学校日記

9月30日(火) お話朝会について

公開日
2025/10/20
更新日
2025/10/20

お知らせ

本校では、今月、発熱症状や感染症の人が増え、欠席者も増加しま

した。一時期20名を超えた欠席者も減少していますが、改めて、子

どもたち自身が生活を見直し、ウイルス等に対する「免疫力」を高め

る取組を推進しようと、お話朝会で私が「病気の予防」について話を

しました。

「早寝・早起き」「朝ごはんを食べ、1日3食のバランスの良い食

事」「適度な運動」「イライラを溜め過ぎない」ことを普段の生活から

心がけることが免疫力を高める効果があります。また、「手洗い・う

がい」「咳エチケット」「正しい掃除」「身の回りの整理整頓」などみ

んなができるウイルスやばい菌から身を守る方法についても話をしま

した。

当たり前のことではありますが、子どもたち自身がこうした一つ一

つできることから取り組み、身体も心も健康にして、みんなで10月

を乗り越えていきましょうといういう内容です。

その後、藤間先生から今月の生活目標のお話がありました。今月の

生活目標は「時間を守ろう」です。時計を見て行動すること、チャイ

ムスタート(着席)を意識するという具体的なめあてについても話が

ありました。私や藤間先生の話について、学校でも指導をしてまいり

ますが、ご家庭でも温かい言葉かけをお願いいたします。