避難訓練(火災)
- 公開日
- 2024/09/02
- 更新日
- 2024/09/02
お知らせ
本日は、避難訓練も予告なし。突然の非常ベルで始まりました。
ここでも生徒たちは慌てることなく、速やかに避難行動をとることができました。消防署の職員の方にもご指導いただき、火災の場合の煙の怖さについても改めて教えていただきました。
初期消火訓練は職員が行いましたが、第一火災発見者が大声を出して火事を知らせ初期消火を始めると、近くにいた職員も初期消火に参加します。初期消火失敗の判断で、職員も避難行動をとります。
水消火器を使った消火訓練では、代表の生徒たちが体験しましたが、大きな声で「火事を知らせる」行動から、消火器を正しく使って消火にあたるところまで、スムーズな動作で行うことができました。