6年生 薬物乱用防止教室
- 公開日
- 2021/11/18
- 更新日
- 2021/11/18
お知らせ
6年生は、3校時に薬物乱用防止教室を行いました。講師は先月「インターネット・セキュリティー教室」でお世話になった埼玉県警非行防止班「あおぞら」の方々です。今回も学校に来ていただき、家庭科室からリモートで授業をしていただきました。
薬物には「覚せい剤、大麻、コカイン、MDMA」など、いろいろな種類があることや薬物を体内に入れることで脳出血や肺がん、視力の低下、失明などの症状が現れる。さらには、脳が委縮し記憶がなくなったりすることなどを学びました。
近年、若者による薬物中毒が蔓延していて、身近なところで手に入ってしまう現状があると話してくださいました。