5年生 理科、音楽
- 公開日
- 2022/01/27
- 更新日
- 2022/01/27
お知らせ
3校時、5年2組は理科の実験中でした。今日は「水の温度とものがとける量」です。各班で20度、30度、60度の食塩とミョウバンについて溶け方を調べました。
5年1組は音楽でした。今はまん延防止期間中なので、鑑賞の授業を中心に行っています。今日は宮城道雄の「春の海」を鑑賞しました。筝と尺八の音色が音楽室に響いていて、日本の旋律の美しさに触れていました。
お知らせ
3校時、5年2組は理科の実験中でした。今日は「水の温度とものがとける量」です。各班で20度、30度、60度の食塩とミョウバンについて溶け方を調べました。
5年1組は音楽でした。今はまん延防止期間中なので、鑑賞の授業を中心に行っています。今日は宮城道雄の「春の海」を鑑賞しました。筝と尺八の音色が音楽室に響いていて、日本の旋律の美しさに触れていました。