学び合い
- 公開日
- 2022/06/15
- 更新日
- 2022/06/15
お知らせ
鶴ヶ島市の小中学校では、10年ほど前から「学び合い学習」を取り入れています。これは、子供たちが答えを導き出すためにいろいろな意見を出し合い、本当にそれで正しいのか、ほかに答えはないのかなど、思考力・判断力・表現力を身に着けるための行われているものです。
今日は、6年生が社会科で弥生時代に「米づくりが始まったころの人々の様子」について考えていました。また、4年1組は国語の時間に「一つの花」という単元で、戦争中とその十年後のことについて考えていました。理科では4年2組が「電気のはたらき」の単元で、豆電球とプロペラを使った実験をしていました。
みんな自分の意見を出し合い、落ち着いて課題に取り組んでいました。