学校日記

道具とくらしのうつりかわり(3年生 社会)

公開日
2021/02/02
更新日
2021/02/02

お知らせ

 3年生の「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」という社会科の学習で、昔のくらしではどんな道具を使っていたのか、について学習しました。
 鶴ヶ島市の文化財整理室から、昔食事や洗濯の時に使っていた道具をお借りし、実際の道具を前に学習を進めました。子どもたちは、昔は電気を使わない道具だったことや今の道具は改良されて生活が便利になったことなど、昔の生活と今の生活の違いについてたくさんのことを学ぶことができたようです。

  • 238782.jpg
  • 238783.jpg
  • 238784.jpg

https://tsurugashima.schoolweb.ne.jp/1110044/blog_img/8224098?tm=20240808123208

https://tsurugashima.schoolweb.ne.jp/1110044/blog_img/8225586?tm=20240808123208

https://tsurugashima.schoolweb.ne.jp/1110044/blog_img/8226974?tm=20240808123208