鶴ヶ島市立杉下小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生の授業
お知らせ
5校時、4年2組は学級活動で「なくそう忘れもの」という題で話し合いました。事前...
タブレットを使って(3,5,6年生)
1校時、3年生はタブレットを使って漢字や算数の学習を行いました。ミライシードの...
彩の国教育の日及び彩の国教育週間
埼玉県では、教育に対する関心と理解を一層深める機会として、毎年11月1日を「彩の...
1年生 生活科 校外学習
今日は午前中に1年生の生活科校外学習がありました。「あきをさがそう」ということで...
6年生 歴史の授業
4校時、6年生は歴史の授業を行っていました。どちらのクラスも「豊臣秀吉」につい...
情報教育リテラシー(2)
昨日は4〜6年生が埼玉県警「あおぞら」さんにネットトラブルについて話をしてもら...
情報教育リテラシー(4・5・6年生)
学校だよりでもお伝えしてありましたが、6校時、埼玉県警 非行防止指導班「あおぞ...
今日の3年生
2校時、3年1組は理科の時間に「日なたと日かげを比べてみよう」を学習しました。...
校外学習の準備(1年生)
4校時、1年生は来週出かける校外学習の準備をしていました。今日はしおりが配られ...
ありがとうの会(2年生)
2年生は、1校時にサツマイモの苗植えや収穫でお世話になっている方をお招きして、...
事前学習(6年、4年)
今日は校外学習のための事前学習についてお伝えします。 6年生は来月の修学旅行...
2年生 道徳
今日の2校時、2年生は担任が入れ替わって道徳を学びました。1組は「きらきら み...
運動会が終わって(2)
4年生は社会科で「井沢弥惣兵衛と見沼代用水」、5年生は家庭科でミシン縫い、6年...
運動会が終わって(1)
10月の初めから運動会の練習で時間割変更があり、バタバタとしていましたが、運動...
今日は運動会(1)
今日、第43回の運動会を実施することができました。子供たちが登校する時間帯は少...
今日は運動会(2)
.
運動会 前日準備
5校時、5・6年生は運動会の準備や当日の係(決勝審判など)の打ち合わせを行いま...
全体練習
子どもたちが登校する前のグラウンドには少し水たまりがありましたが、先生方が砂を...
3年生 タブレットを使って
今日はあいにくの雨。運動会の練習は校庭ではできませんが、体育館から元気な声が聞...
運動会の練習
今日は一日中、子供たちの声が響いていました。朝の全体練習では、赤組と青組に分か...
学年だより
学校だより
PTA関係文書
月予定
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年10月
鶴ヶ島市ホームページ
情報モラル教育 児童生徒啓発資料
RSS