鶴ヶ島市立南中学校
配色
文字
学校日記メニュー
吹奏楽部 ウィンターコンサート
お知らせ
寒い中、たくさんのご来場ありがとうございました。 1年生が急成長です。いいサウン...
2学期終業式
79日間の2学期が終わりました。それぞれの学年らしい成長が見られました。通知表を...
2学期最終週の給食
今週の給食はちょっと贅沢でした。 19日(月) わかめ麦ごはん 筑前煮 小松菜...
学期末大掃除
今年の汚れは今年のうちに!! 隅々まで丁寧にそうじをしています。
3年学年集会
尻尾を取られないように敵陣をすり抜けるゲームと条件に合わせた整列競争でストレスを...
2年学年集会
じゃんけん列車・修学旅行班対抗ボール運びで遊んだあとは、学級委員、先生方から2学...
1年学年集会
2学期の成果と課題を共有したあとは、「南中○×クイズ」です。
おもしろいぞ!! 生徒会
生徒会本部、各委員会が新たな仕掛けを企てています。 本部が昼休みにじゃんけん列車...
修学旅行説明会
今日は保護者の皆様に概要の説明です。この時間、生徒は京都での班別行動の予定を立て...
ペットボトルキャップ・アルミ缶回収
生徒会本部役員が少し本気を出してきました。これまで、呼びかけだけだった回収を、登...
3年卒論
各自が設定した論題に取り組んでます。かなり四苦八苦しています…。
2年学級活動
今日は2学期の振り返りです。課題をどう解決していくかが大切です。
1年スキー宿泊学習説明会
まるで雪国のような冷え込みの中、説明会を行いました。気付けば、出発まであと1か月...
生徒朝会
生徒会本部からは1年の振り返りとアルミ缶回収のお願い、環境委員会からは窓ふきの仕...
わいわいがやがや祭
健全育成協議会のわいわいがやがや祭が3年ぶりに開催されました。会場を大橋市民セン...
模擬裁判授業
3年生の社会科の授業の一環として、埼玉弁護士会所属の弁護士7人が被告人、裁判官、...
冬の風物詩
各学年とも、書初めの練習が始まりました。精神を集中して黙々と取り組めています。
けやき学級 地域ボランティア
毎月けやき学級の生徒が、市社会福祉協議会発行の「えん」を地域の視覚障害のある方た...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2022年12月
RSS