弁護士を招き、いじめ防止について学びました
- 公開日
- 2020/08/27
- 更新日
- 2020/08/27
お知らせ
渡辺弁護士をお招きし、5・6年生がいじめ防止について学習しました。学校生活の具体的な例をもとに、いじめの定義に照らして、いじめについて考え、どれくらい苦痛に感じるかは人によって違い、いじめられている人の気持ちが基準であること、いじめは人権侵害であることを学びました。
そして、いじめに対して何ができるかについて考え、子供たちから「いじめている人に注意したい」「いじめを受けている人の相談にのってあげたい」「嫌な思いをしたら誰かに相談したい」「大人に相談したい」など、意見が出されました。