川越に到着しました!
- 公開日
- 2020/11/13
- 更新日
- 2020/11/13
お知らせ
予定通り川越に到着しました!子どもたちは元気です。
まずは、喜多院の見学からです!
〜江戸の面影を残す文化財の宝庫〜
喜多院は、五百羅漢やダルマ市(1月3日)で知られています。
天長7年(830年)に慈覚大師が無量寿寺を開いたのが始まりと伝えられています。
永仁4年(1296年)、尊海が慈恵大師を勧請して無量寿寺を再興し、北院・中院・南院となる各房が建てられました。
喜多院となったのは慶長17年(1612年)、徳川家康の信任を得る天海僧正が、住職となってからのことです。