鶴ヶ島市立藤小学校
配色
文字
学校日記メニュー
修了式
お知らせ
本日はいよいよ今年度の最終日です。修了式が行われました。代表児童の言葉を担当した...
年度末のまとめ
令和6年度も明日が最後の日となりました。校内を回っていくと、教室にお礼をしながら...
あいさつ運動
6年生が卒業し、5年生がリーダーとしての日が今日から始まりました。5年生の様子を...
卒業証書授与式
大変立派な態度でやり遂げた卒業生・・・素晴らしかったです。保護者の皆様、教職員が...
最後の登校
卒業式当日となりました。みんな、小学校生活最後の登校をかみしめながらも笑顔い...
6年生 卒業証書授与式
ある国のことわざで、「馬を水辺につれていけても水を飲ませることはできない」という...
5年生 前日準備
4・5時間目を使い5年生が6年生のために・・・学校のために・・・とにかく一生懸命...
6年生 最後の卒業式練習
2時間目に最後の・・・これで本当に最後の・・・卒業式練習が行われました。呼び掛け...
お別れ式
在校生は6年生と会える最後の日・・・本日は卒業生の門出を祝い、在校生が感謝の意を...
6年生 卒業式練習も大詰め
昨日の予行の反省を生かし、修正作業に入ります。そうです。全ては本番のため、自分た...
お別れ式の練習
本日は、1年生から5年生が体育館に集まり、お別れ式の練習を行いました。呼び掛けや...
5年生 外国語 シアトルと交流
こちらは朝の8時25分。アメリカのシアトルは3月17日(月)の16時25分。時差...
賞状伝達
予行の後には、学業、善行、運動に関わる表彰状が届きましたので、賞状伝達を行いまし...
卒業式予行
本番当日を想定し、同時刻より卒業式の予行を行いました。5年生が保護者の代わりとな...
5年生 外国語 台湾
本校では、外国語の授業で台湾の子供たちと手紙の交換やオンラインでの授業を実施して...
1年生 算数 かたちづくり
点と点を結んで、いろいろな形を作っていました。小さな三角形や大きな三角形、長方形...
関水金属の工場見学に行ってきました
関水金属鶴ケ丘工場の藤小限定見学会に行ってきました。Nゲージを初め、緻密な模型の...
3年生 理科
楽しそうな単元を取り扱っていて・・・子供たちは何やら制作をしておりました。物や ...
4年生 音楽 合奏
4年生の児童が職員室に担任の先生を呼びに来ました。「音楽室に来てください。」とい...
6年生 卒業式練習
毎度のことですが、本日も卒業式練習が行われました。お隣の中学校さんでは本日が卒業...
学校だより
学年だより
学校応援団
下校時刻予定表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年4月
RSS