鶴ヶ島市立富士見中学校
配色
文字
学校日記メニュー
引っこ抜き大作戦
お知らせ
7月16日(水)の1時間目は、引っこ抜き大作戦(除草作業)を実施しました。若葉会...
全校 平和学習
7月15日(火)の3・4時間目は、全校平和学習が行われました。埼玉県平和資料館よ...
平和学習
7月14日(月)の5時間目は、すみれ学級で平和学習の授業が行われました。ゲス...
3年生福祉学習
7月11日(金)の5・6時間目は、3年生の福祉体験が行われました。聴覚障碍者会、...
すみれ学級 毛呂山特別支援学校訪問
7月8日(火)は、すみれ学級の毛呂山特別支援学校訪問が行われました。これから進路...
マリーゴールド
学校の花壇が花いっぱいになりました!マリーゴールド200株を植えてくれた、すみれ...
水泳学習
今年度より水泳の学習は、コナミスポーツクラブで行っています。
食に関する指導
6月25日(水)は、1年背を対象にした、「食に関する指導」が行われました。 講...
生徒総会
6月20日(金)は、生徒総会が行われました。自分たちの学校のことは、自分たちで考...
通信陸上
6月6日(金)は、埼玉県通信陸上競技大会が熊谷で行われました。参加した生徒の頑張...
教職員研修
6月3日(火)は、教職員研修として、校内学び合い授業研究会が実施されました。2学...
学校朝会
6月3日(火)の朝は、学校朝会が行われました。校長先生からの講話と教育実習生の紹...
体育祭
5月24日(土)は、第45回体育祭が行われました。生徒達は、スローガンに「初志貫...
あいさつ運動
5月21日(水)の朝は、あいさつ運動が行われました。体育委員、給食委員、学級委員...
5月16日(金)は、引っこ抜き大作戦(除草作業)が行われました。 24日(土)...
生徒会朝会
5月15日(木)の朝は、生徒会朝会が行われました。生徒会長からは、今月の生活目標...
入間北部通信陸上競技大会
5月14日(水)は、川越運動公園陸上競技場にて、入間北部通信陸上競技大会が開催さ...
体育祭練習
体育祭の学年練習が始まりました。大繩練習では、各クラスが心を一つにして「みんなで...
避難訓練(引き渡し訓練)
5月10日(土)は、栄小学校との合同避難訓練を実施しました。地震を想定した、中学...
結団式
5月7日(水)は、体育祭に向けた結団式が行われました。赤・青・黄の応援団を中心に...
新規カテゴリ
おたより
いじめ防止
2025年度
2024年度
2025年8月
RSS