知的好奇心をくすぐりましょう!
- 公開日
- 2024/10/22
- 更新日
- 2024/10/22
学校日記
お花仙人の先生とSSSの先生(スクールサポートスタッフの先生です。)と一緒に、色々な植物(野菜)の種を集めています。 ヘチマ、ひょうたん、ゴーヤ、ヒマワリ、アサガオ、菜の花、そして、なた豆。 校長室の前に収穫したなた豆を並べると、子どもたちが寄ってきて、触ったり、香りをかいだり、重さや長さを比較したりしています。 「校長先生。何かの虫に食べられています。」と観察したことを教えてくれる子どもたちもいます。 「校長先生。中がどうなっているか、見てみたいです。」という子どもの意見を大切にして、「分かりました。次の休み時間にまた来てくださいね。」 次の休み時間、「わぁ、こんな風に種(実)が入っているのですね。」 子どもたちはもちろん、先生方も驚かれていました。 図書館の先生が、「種」に関する本を探して、なた豆の横に置いてくださいました。 みんなで子どもたちの知的好奇心をくすぐりましょう。