朝の教室から
- 公開日
- 2023/08/30
- 更新日
- 2023/08/30
学校日記
おはようございます。今日も暑い日になると予報が出ています。引き続き、熱中症対策と感染症予防につとめ健康に暮らしていきましょう! 昨日の夕方、帰宅しようとしていたら、職員室で教頭先生の周りに先生方が集まって何やら相談していました。「どうしたのですか?」「校長先生。校庭で遊んでいた子どものサンダルが木の上に上がってしまって困っています。」「なるほど。どうにかしたいですね。」「私は、はしごを準備します。」「園芸倉庫の中に、長い物干し棒があるので準備します。」……。先生方が思いつくアイテムを学校中から集めました。 子どもたちや先生方、学童の先生と木の下から木を見上げますが、プラタナスの葉がおおいしげっていてサンダルは見つかりません。 学校行事やドクターヘリの関係で、定期的にプラタナスの葉を落とす必要があることを思い出し、校長室に戻ると作業着に着替え、ヘルメットをかぶり、トリマーをもって、現場に向かいました。 子どもたちが「鶴二小のラスボス登場だぁ!」と私を見て拍手をしてくれました。 教頭先生にはしごをおさえていただき、木に登ると、地上から3メートルほどのところに、サンダルがありました。 「ありがとうございました。」とサンダルを上げてしまった子どもが何度も何度もお礼を言って帰っていきました。 子どもたちが困っているときに、寄り添って、経験から得た知恵を出し合い、子どもたちの困り感を払拭(ふっしょく)しようとしてくれていた先生方に大感謝です。 今日も「すべては子どもたちのために」一緒にがんばりましょう。 2学期の始業式の校長先生のお話で「実り多き2学期にしよう」というお話をしました。すぐに、それに関係する掲示物を作成し、飾ってくださった先生方にも大感謝です。