学校日記

鶴二小ビッグサポーター 鶴二小校区支え合い協議会さん 

公開日
2024/11/21
更新日
2024/11/21

学校日記

メインストリートの方から、機械音が聴こえてきました。 「はて? 何の音でしょう。」 教務主任の先生と音のする方向に向かうと、支え合い協議会さんが、地面から飛び出ている鉄の棒(推測では、花壇と通路の境目を表すための鉄の柵(さく)の残りではとのことでした。)を切り取ってくださっていました。 しかも、もう終わった後でしたが、鉄を熱して切ったようなにおいが残っていました。 早速、こういう場面はどう対処するのか? どのような道具を使うのかを、支え合い協議会さんから教えていただく、働きものの教務主任の先生です。 支え合い協議会さんは、2月に行われる5年生との防災コラボ授業の打ち合わせをしてくださっていたようです。 半年前に「起震車(地震体験する自動車です。)」の予約も支え合い協議会さんがしてくださいました。 鶴二小ビッグサポーターの支え合い協議会さんの存在も、もちろん鶴二小の宝の一つです。