暑中見舞いをいただきました。 鶴二っ子チャレンジ 漢字について学ぼう!
- 公開日
- 2024/08/07
- 更新日
- 2024/08/07
学校日記
お習字の先生が、暑中見舞いを持ってきてくださいました。 先生のご説明によると、「暑中見舞い」を象形文字を使って書き表してくださったそうです。 一つ一つの漢字が、どのように作られたのか、詳しく分かりやすく教えていただきました。特に、「見」と「舞」という漢字は、「人」の動作をもとに、漢字を作ったということが、とても分かりやすいので、二学期になったら、鶴二っ子たちにも見せてあげたいと思います。 身の回りの「漢字」について学びを深めてみませんか? ちなみに、校長が環境美化活動で使わせていただいている「袋」はお習字の先生が手作りで作ってくださった袋です。 いつもありがとうございます。