朝の鶴二小から
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
学校日記
おはようございます! 今朝のラジオ基礎英語のストーリーの中に「松葉づえ」と「車いす」が出てきました。 この二つの英単語はこういうのかと学習していると、これらの道具を使っている身の回りの人々のことが思い浮かびました。「速く回復するといいなぁ。」 そんなことを願いながら、自動車に乗り込みました。 いつも通りの出勤時間でしたが、今朝は道路が混雑していました。 東の空は朝焼け、西の空には満月が浮かんでおり、自動車をゆっくり進めながら、二つの自然の芸術作品を観察していると、いつの間にか、混雑も解消され、いつも通りの時刻に鶴二小に到着しました。 昨日はお休み(校長は、いたって健康ですのでご安心ください。)をいただいていたこともあり、働きものの教務主任先生が、校長のモーニングルーティーンをしてくださったようで、月末の換気扇掃除をやらなくてもすみました。ありがとうございます。 先生方の黒板メッセージを読んでいると、学年のまとめと新学年へ向けての心構えを感じる季節となってきました。 職員室に戻り、メールをチェックすると、地域の方々から「鶴二小の子どもたちのために〇〇したいのですが、いかがでしょうか?」とメールが複数件きており、感謝の気持ちを込めて速やかに「お願いします!」と返信しました。 本日も、支え合い協議会さん、自治会長さん、危機管理課さん、消防署さんと5年生の防災コラボ授業があります。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう!