学校日記

朝の鶴二小から 鶴二小プライド 一歩前へ!

公開日
2025/03/31
更新日
2025/03/31

学校日記

おはようございます! 令和6年度、最終日となりました。 鶴二っ子たちは、春休み元気ですごしていることでしょう。 今日(3月31日)から、ラジオ基礎英語の新しいプログラムが始まりました。 令和6年度は、午前5時から基礎英語レベル1。午前5時15分から基礎英語レベル2。午前5時30分から中高生の基礎英語を1年間続けることができました。(まだ、ペラペラと英会話はできませんが、なんとなく、聴きとれるようになってきました。継続は力なりです。) 今朝から新プログラムが始まるということで、これまで通りの朝のルーティーンでラジオの前に座っていましたが、時間になっても、なかなか英会話が始まりません。 「うん?」 新しいテキストの表紙で放送時間を確認すると、今日からは、午前6時15分から基礎英語レベル1。午前6時30分から基礎英語レベル2が放送されるようです。(放送業界も働き方改革の流れなのでしょうか?) 令和7年度スタートの基礎英語の放送を鶴二小の校長室で聴きました。スタートを鶴二小の校長室から始められることに強い幸福感を抱きました。(実は、これまでも何度も途中でラジオ英会話をやめようと思いました。そのたびに、一生懸命がんばっている鶴二小の子ども達や先生方のことを思い浮かべては、思いとどまりました。) 「鶴二小桜が、入学式や始業式に間に合えばいいなぁ。お花仙人の先生の菜の花とコラボできたら、すてきだなぁ。」 そんなことを考えながら、校庭を眺めていると、モーニングパトロール隊の方々が、いつものように大きく大きく手を振ってくださいました。 鶴二小プライド 一歩前へ! 「鶴二小の子どもたちが、令和7年度も健康で学び続けられますように。」とビリケンさんの足の裏をコチョコチョしました。 令和7年度も「ワンチーム鶴二小!」「すべては鶴二小の子どもたちのために」を合言葉に、鶴二小の教育活動にご支援ください。