鶴ヶ島市立藤小学校
配色
文字
学校日記メニュー
音楽集会
お知らせ
今年度初めての音楽集会が行われました。離任式で歌う、校歌と離任式の歌を歌いました...
1年生 音楽
動画のリズムに合わせて難しいテンポも楽しく手拍子したり、動物の歌に合わせてその動...
ふじのこ もうすぐ5月
♪やねより高い…、5月と言えばこいのぼり。ふじのこ学級でこいのぼりの製作を行って...
4年生 社会科 埼玉県の地形の学習
埼玉県立文書館の方々が来校し、埼玉県の地形について教えてくださいました。子ども達...
1年生を迎える会
1年生が入学してから10日が過ぎました。2年生から6年生が1年生の入学のお祝いを...
2年生 生活科 春をさがそう
市民の森方面に春を探しに行ってきました。いろいろと春を探す中で、市民の森の竹やぶ...
4年生 図書館開き
図書室で、学校図書館司書の先生により「図書館開き」の授業が行われていました。図書...
2年生 外国語活動
今年度も低学年の学習でも外国語活動を行い、ALTと関わり英語や外国の文化に触れま...
1年生 1年生になって
毎朝、教室に行くと元気な挨拶をしてくれる1年生。今日は「どんな1年生になりたいか...
5年生 家庭科 はじめてのクッキング
5年生になって、新しい教科として家庭科が始まりました。こどもたちに人気のこの教科...
委員会 始動
藤小学校をよりよい学校にするために、5・6年生の委員会活動を始まりました。6年生...
クラスタイム
今年度初めてのロング昼休み。たてわり活動「にこにこふじっこタイム」やクラスタイム...
6年生 全国学力学習状況調査の実施
本日は全国学力学習状況調査・・通称「全国学テ」が実施されました。対象は全国の6年...
1年生 ♪ダダダ ダダダダ ・・・
音楽の先生と校歌の練習です。校歌を歌う前に、身体を動かしたりリラックスさせたりと...
1年生 はじめての給食
安全に気をつけて上手に配膳ができました。小学校にあがっての初めての給食です。今日...
学校運営協議会を開催
本日、今年度第1回目の学校運営協議会を開催いたしました。初めに授業参観をいただき...
4年生 図工 絵の具研究所
絵の具で絵を描くとき、通常は絵筆を使いますが、今日の授業では、ブラシやストロー、...
体育集会
今年度初めの体育集会は、体育の授業でサッと行動できるように集団行動の確認を行いま...
1年生 給食はいぜんの練習
明日から楽しい給食です。給食が始まる前に、給食センターから食器をお借りして、給食...
手ごわいせんちゃん
学校公開で、昨年度いただいた囲碁ロボットをお披露目しました。妹さんの授業参観に訪...
学校だより
学年だより
保健だより
給食だより(配膳表)
学校開放
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年4月
RSS