鶴ヶ島市立藤小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 宿泊学習 その➇
お知らせ
東武竹沢駅に到着しました。こども達は、まだまだ元気な様子です。座っている姿が、行...
5年生 宿泊学習 その➆
出発の会を終え、元気プラザを出発しました。こども達は、これから帰路に着きます。元...
5年生 宿泊学習 その➅
カレー作りが始まりました。かまど班と調理班で別れて作業開始です。調理もかまども器...
5年生 宿泊学習 その⑤
宿泊学習の2日目が始まりました。昨晩は、みんな早く寝付いた様子でしたが、いつもと...
5年生 キャンプファイヤー④
最後は静かに炎を見つめて、楽しかったこの時間をふりかえり今日の誓いを胸に刻みまし...
5年生 キャンプファイヤー③
後半はまたダンスで盛り上がり。「藤小ソーラン」「APT.」運動会を思い出して踊り...
5年生 キャンプファイヤー②
第二部の初めはタタロチカ、皆んな思いっきり踊ります。次はマイムマイム、ジェンカに...
5年生 キャンプファイヤー①
火の神を迎え、挑戦、絆、信頼の火を授かり、キャンプファイヤーが始まりました。気温...
5年 宿泊学習 その➃
次は、クリエイティブウォークです。保護者と学校応援団の見守りの中で、熊よけの鈴を...
5年 宿泊学習 その③
全員無事に小川元気プラザに到着しました。 到着後、集会室ではじめの集いを行いまし...
5年 宿泊学習 その②
東武竹沢駅に到着し、金勝山の登山です。子ども達はとても元気に登山中です。無事に元...
5年 宿泊学習 その①
若葉駅前で出発の会が行われ、小川元気プラザに向けて出発しました。
3年生 理科 光のせいしつ
光が反射して目に入るとまぶしい。ちょっと温かい。光を集めるとどうなのか3年生が実...
2年生 生活科 野菜の収穫
9月26日に蒔いた小松菜が大きく育ちました。他の野菜よりも一足先に収穫です。茎を...
5年生 体育 2年生の支援
今月はマラソン月間。体育の授業でも長く走る力をつけるため、時間走に取り組んでいま...
1年生 国語 くじらぐも
国語の「くじらぐも」の学習です。学校の屋上で、実際に大空の下で教科書を広げ、雲に...
4年生 合唱祭NO3
いよいよ藤小の演奏です。これまでの練習の成果を発揮し、きれいな歌声が会場の隅々ま...
4年生 合唱祭NO2
市内8校の4年生が集まっての市内合唱祭。開会行事では「もみじ」の全員合唱で始まり...
3年生 理科 はね返した日光の進み方
日光の進み方の勉強で影について学習をしていました。教科書で学習した後、NHK f...
4年生 小中学校合唱祭
4年生が鶴ヶ島中学校にむけて出発しました。鶴ヶ島中学校の体育館にみんなの素敵な声...
学校だより
学年だより
保健だより
学校開放
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年11月
RSS