楽しい算数の時間
- 公開日
- 2024/09/03
- 更新日
- 2024/09/03
学校日記
+1
4年生の算数では、「わり算の筆算」を学習しています。
担任の先生が丁寧に授業を進めているので、子どもたちのノートもキレイに書かれています。
子どもたちが課題を立てたり、まとめを考えたりすることは毎度のことですが、今日の授業では、筆算の数字を書く場所をあえて間違えて、児童に指摘させるなど、流れを工夫しながら進めていました。
1学期に学習した「わり算の筆算のキーワード」は、「『たかひお』くん」だそうです。
みなさんは、何のことだかわかりますか?
2学期に学習をしたことを加えると、「『けたかひお』くん」だそうです。
今日は「仮の商」について学習しましたが、仮の商を小さくするときには「シートベルトをつける」そうです。
この話で、「なるほどー!」となる方は、ほぼいないと思いますが、先生たちは子どもたちの記憶に残る指導方法を研究して授業に臨んでいます。
そんな先生がとても誇らしく思った時間でした!