朝の鶴二小から 鶴二小プライド 一歩前へ!
- 公開日
- 2024/09/26
- 更新日
- 2024/09/26
学校日記
おはようございます! 今日は絶好の連合運動会日和です。 校長のモーニングルーティーンを始めようとすると、教務主任の先生と体育主任の先生が、連合運動会の会場校へ出発するところでした。昨日も、高学年の選手たちが安全に競技を行えるよう、鶴ヶ島市内の体育部の先生方やPTA役員さんたちが協力して、子どもたちのためにたくさんの「美しい汗」を流してくださったそうです。 PTA会長さんが、子どもたちのために、PTA会費で新しく購入した大型テントを設営してくださったそうです。また、本日もPTA役員さんたちが、早朝からヤオコーさんへ注文済みの子どもたちや私たち教職員のための補給用の飲み物を取りに行ってくださったり、本日の会場運営のお手伝いをしてくださったりするそうです。 心より深く感謝申し上げます。 北校舎2階の廊下に、2年生の粘土作品が飾ってありました。 「メキシコサラマンダー」も上手に作られていました。(ウーパー・ルーパ 別名 アホロートルとも言うそうです。) 私も鶴二小カラー(白色です。)の服で校内見回りをしていると、出勤なされたUレジェンド先生(剣道の達人のサムライ先生です。通級指導教室でお世話になっています。)が、「校長先生。おはようございます。鶴二小カラーですね。」と気づいてくださりました。 今日は、一日、高学年の子どもたちに寄りそうことができます。 鶴二小プライド 一歩前へ! 高学年の子どもたちには、鶴二小の代表選手であること。お世話になっている人々への感謝の気持ちを胸に。そして、自分の中のもう一人の自分との成長くらべの一日にして欲しいと願っています。 本日も、よろしくお願いします!