学校日記

朝の鶴二小から

公開日
2024/10/08
更新日
2024/10/08

学校日記

おはようございます! 今日は雨天時の通学路点検をするためにいつもより少しだけ速く出勤しました。 通学路は特に異常はありませんでした。 鶴二小に到着し、毎朝のモーニングルーティーンを始めました。 今日は雨が降っているので、南校舎の雨水管(雨どい等)が機能しているかを点検しました。 教務主任の先生とSSSの先生と学校応援団さんが、南校舎屋上の雨水口をお掃除してくださったので、今朝は雨水管の中を屋上に降った雨水が、勢いよく流れていく音を心地よく確認することができました。 ぐりどん広場にある雨水口(浸透ます)への溝をもう少し掘り下げてみようかなと思いました。(そうすることで、さらに鶴二小の校庭の水はけがよくなります。) 体育主任の先生を中心に体育部の先生が今週の天気予報から、時間が有効活用できるように、運動会の練習内容を早め早めに組み替えてくださっています。本当にチームワークの素晴らしい先生方です。 昨日、「中学年種目 ぐるぐるハリケーン」に使う竹の棒が見つからず、先生方と大捜索を行いました。 結果は、「灯台下暗し」ではありませんが、運動会倉庫の会場テントの支柱に紛れていました。早速、運動会倉庫の入り口を入って右側の棚を「競技種目の用具」、左側の棚を「テント関係」という表示を付けました。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 6年生の保護者の皆さま、修学旅行説明会でお世話になります! 登校見守りへ行ってきます!