鶴二っ子チャレンジ 種を収穫しよう! その3
- 公開日
- 2024/10/19
- 更新日
- 2024/10/19
学校日記
今日の鶴二っ子チャレンジは、種を収穫しよう! です。 問題です。1枚目の種は何の種でしょうか? ヒントは2枚目の画像です。 そうです。その通り、学校応援団さんからいただいた「ゆず(鬼ゆず)」です。 学校応援団さんや地域の方々が、子どもたちに見せてあげてくださいと、色々なものを鶴二小に寄付してくださいます。 「かぼちゃ」も「鬼ゆず」も子どもたちが、触ったり、持ち上げたり、香りをかいだり、変化を楽しんだり……と、子どもたちの「知的好奇心」をくすぐっています。 ゆずの種を発芽させることができるのでしょうか? 校長が「種集め」に全集中するようになったのは、前任の優しい教頭先生のおかげです。 校長室に、前任の優しい教頭先生が「種」から育てた「アボガドの木」があります。 校長室に遊びに来た子どもたちが「あっ! S教頭先生のアボガドの木の葉っぱが大きくなっている。」と観察する後ろ姿を楽しみながら見ています。 みなさんも種を収穫してみませんか? 2枚目の画像から学んだことは、ゆずを縦に切るか? ゆずを横に切るか? です。 1回目、横に切ったら、中の種も切断してしまいました。 2回目は、その学びをいかし、縦に包丁を入れてみました。