学校日記

朝の鶴二小から 

公開日
2024/10/29
更新日
2024/10/29

学校日記

おはようございます! 昨日も地域のゲストティーチャーの方々との打合せで大変お世話になりました。 「地域と共にある鶴二小」&「ワンチーム鶴二小」の実現にお力添えいただいている皆様に心より深く感謝申し上げます。 初任者の先生が4月から、子どもたちのために書き続けている黒板メッセージ。(継続は力なり。先生の毎日コツコツ頑張る姿に励まされています。毎日、違うキャラクターが描かれています。) 今日は「ゼルダの伝説」の「リンク」が描かれていました。 「ゼルダの伝説」のゲームが発売されたのは、私(校長)が中学1年生の時でした、ファミリーコンピュータ(以下、ファミコン)のディスクシステムドライブという接続機器が発売され、専用のフロッピーディスク(過去の記憶媒体です。)をもって、おもちゃ屋さんに行くと、500円で他のゲームに書き換えができるというものでした。 あれから、約40年が過ぎましたが、マリオもリンクもカービィも子どもの頃から慣れ親しんできた、世界が誇る日本のゲームキャラクターです。 先生の黒板に描かれた絵を見て、あの頃の思い出が鮮明に蘇りました。 数年前に、初期のゲームソフトが数本入ったミニファミコンを手に入れました。 子どもたちとゲームのお話した日には、20分だけと決めて、ミニファミコンを楽しみながら、子どもの頃の思い出を振り返っています。 今朝も、学校応援団さん、地域の皆さんが、鶴二小の美化活動に美しい汗を流してくださっています。 今日も「感謝の気持ち」で一日がスタートしました。 鶴二小プライド 一歩前へ!