学校日記

4年生の歌声が響く 鶴二小の体育館です。 

公開日
2024/10/30
更新日
2024/10/30

学校日記

 先日の休み時間に、子どもたちが面白い話題で盛り上がっていました。 「鶴二小のどの場所で歌ったら、歌がいちばん上手に聴こえるのか?」 第一音楽室? 第二音楽室? 体育館? 生活科室? PCルーム? 教室? トイレ? 階段? 子どもたちが、鶴二小の色々な場所をあげていきます。 そのうち、誰かが、 お風呂? と言いました。 鶴二小にお風呂はありませんが、確かに お風呂 は歌が上手に聴こえる! ということで、共感している鶴二っ子たちをそっと見守っていました。 音楽のレジェンド先生のピアノ伴奏に合わせて2曲の歌を披露してくれました。曲によって指揮者の担当の先生が代わりました。朝から4年生の先生方が正装をなさっていたのは、指揮者をするためだったのですね。 とても、すばらしい歌声が鶴二小の体育館に響き渡りました。朝からとても心が癒されました。 音楽朝会が終わり、体育館から退場する子どもたちが静かに歌を口ずさんでいました。(音楽朝会がすばらしかったことを表していると感じました。) 4年生が発表した2曲はなんという曲でしょうか? そして、音楽のレジェンド先生からおほめいただいたことの3点はどのようなことでしょうか? ぜひ、お子さんにインタビューしてみてください。 そして、たくさんたくさんほめてあげてください。 金曜日の市内音楽祭もがんばろうね!