学校日記

今年の二小の漢字は……

公開日
2021/12/14
更新日
2021/12/14

学校日記

 今年の二小を漢字一文字で表すと、どんな漢字になるでしょうか?
 
 昨日、日本漢字能力検定協会(漢検を実施している会社です)が“今年の漢字”を発表しました。ニュース等でご覧になった方も多いと思いますが、今年の漢字は「金」でした。東京オリンピック・パラリンピックで多くの選手が金メダルを獲得したことが理由のようでした。
 
 そのニュースを見ながら、ふと「二小を漢字で表すとどんな字になるかなぁ〜」と考えました。
 コロナ禍の中ですが、工夫しながらいろいろな行事をやってきたり、子どもたちにもいつも“一歩前へ”と言い続けているので“挑戦”の「挑」かな? 子どもたちが日々がんばっているので“成長”の「成」や“伸びる”の「伸」かな? 我慢することも多かったので“耐える”の「耐」かな? 保護者や地域の皆さんにいつも応援されているので“応援”の「援」や“支援”の「支」かな? 1人ひとりの瞳が輝く学校を目指しているので“輝”かな? などが頭の中に浮かびました。

 保護者や地域の皆さんはどんな漢字が浮かびますか?