3.11
- 公開日
- 2022/03/11
- 更新日
- 2022/03/11
学校日記
今日は3月11日です。2011年3月11日の午後2時46分に東日本大震災が起こりました。今日で“あの日”から11年が経ちます。
保護者や地域の皆さんは何をしている時に地震に遭いましたか?
多くの犠牲者が出た東日本大震災ですが、小学生の子どもたちはこれを体験していません。しかし、いつ自然災害が起こるかは誰にも分りません。ですので、この日に合わせて、子どもたちに地震の怖さを理解させ、災害時に自分の身を守るためにどういった行動をとるべきなのかを考えさせる必要があると思います。それは、大人の使命です。
本校では、午後2時46分に合わせて“黙とう”を捧げるとともに、“半旗”を掲揚します。
お家でも、お子さんと一緒に避難経路の確認、非常持ち出し袋の中身の点検等もしてみてください。