学校日記

この【はし】わたるべからず 漢字をたくさん学ぼう!

公開日
2022/04/13
更新日
2022/04/13

学校日記

 私が小学生の頃、「一休さん」というアニメをよくみました。 一休さんは問題をほかの人とは少しちがった角度(かくど)から見て、解決することが得意でした。 ある日、いじわるなお店のおじさんが、お店の前に流れている川を渡(わた)る橋の近くに「このはしわたるべからず(この橋を渡るな)」というかんばんを立てました。まちの人々は困ってしまい一休さんに相談しました。すると、一休さんは「この端(はし)わたるべからず(この橋の端【はし】を渡るな)と書いてあるのだから、橋の端ではなく、橋の真ん中を歩けばいいんだ。」と橋の真ん中を堂々と渡りました。 漢字をたくさん覚えると、相手に自分の考えや思いを伝えるときにとても役立ちます。 学校で学んだ漢字を生活の中でどんどん使いましょう!