毎朝の登下校見守り活動 ありがとうございます!
- 公開日
- 2022/05/16
- 更新日
- 2022/05/16
学校日記
本日も雨の中での朝の登校見守り活動ありがとうございました。 次の3つのことが心に留まりました。 1 交通指導員さんの帽子にいつもとはちがうビニールのカバーが付いていました。お話をうかがうと大雨の時でも交通指導員さんは、【子どもたちの安全を守るために傘(かさ)をささない(雨合羽はOK)そうです。】 2 藤中学校の校長先生が毎朝、自転車やランニングで鶴二小学区をまわり、通学路点検や子どもたちの安全を見守ってくださっています。ありがとうございます。(校長先生のお仕事のアドバイスも色々といただいています。) 3 3つ目は個人情報にかかわることなので、お知らせしようかどうか迷ったのですが、日頃の感謝の気持ちをこめてあえて報告させていただくことにします。 先日、あるスクールガードさんの大切な大切なお身内の方がお亡くなりになりました。コロナ禍ということもあり、限られた人数でお別れの会をなさったそうです。それなのに、今朝もそのスクールガードさんは、何もなかったようにいつも通り、温かく優しい笑顔で子どもたちの安全を見守ってくださっていました。 そのスクールガードさんの後ろ姿を見ていて、涙が止まりませんでした。 あらためて、日頃の地域・保護者の方々の鶴二小への「やさしさのバトン」は【当たり前ではない、とてもありがたいこと】なのだと再認識しました。 子どもたちにも伝えていきます。 今後ともどうぞよろしくお願いします。※写真は本日のものではありません。