すべては未来の人財である子どもたちのために 鶴二小支え合い協議会&学校応援団の熱い「鶴二小プライド」!
- 公開日
- 2022/07/06
- 更新日
- 2022/07/06
学校日記
今朝(6日)、校舎の3階の廊下の窓を開けていると、駐車場の方から「校長先生〜。」とどなたかから呼ばれる声がしました。声の方角を見つめると、支え合い協議会・学校応援団の皆さんが集まり、何やら相談をしていました。 子どもたちはもちろん地域の方々の安全や2学期に開催予定の運動会・地域の防災訓練に向けて、鶴二小の美化活動にご協力いただけるとのことでした。 この暑さの中、「すべては子どもたちのために」を合言葉に、みるみる樹木の枝葉が片付いていきます。 4月から、仕事の合間の時間を見つけては、コツコツ樹木の枝葉の剪定作業を行ってきましたが、入り口付近のロータリや体育館と校庭の間など、まだまだやることはいっぱいです。 「子どもたちのためなら。子どもたちがお世話になっている先生方のためなら。鶴二小のためなら。」そう言って、労力を惜しむことなく注ぐ支え合い協議会・学校応援団・地域の皆さんに感謝・感謝・大感謝です。 明日(7日)も作業をしてくださるとのこと。 私も一緒に「すべては子どもたちのために」さわやかな汗を流したいと思います。 「鶴二小学区の強い絆(きずな)」。「鶴二小プライド」を4月から強く強く感じています。 どうもありがとうございます。