学校日記

朝の教室から

公開日
2022/09/07
更新日
2022/09/07

学校日記

 おはようございます。先日、地域の方々とお話をしていたときに、「最近、鶴二小の校庭にきれいなチョウチョがとんでいる様子をよく見かけます。」と報告をいただきました。その方がおっしゃるには、「チョウチョは神様の使い」とのことです。4月から、地域の方々と校地内の環境整備を続けてきたので、ここは、バッタ・カマキリゾーン。ここは、ヤモリ・カナヘビゾーン。ここは、カブトムシ・カナブンゾーン。ここは、チョウチョゾーン……。となんとなく分かってきました。昆虫採集でなかなか昆虫を見つけられない子どもたちにこっそり教えてあげています。 小学生の頃、漢字100問テストがあり、満点合格するまで頑張った思い出がよみがえりました。学んだ漢字を生活の中で正しくたくさん使おうね。 昨日(6日)、10月23日の地域防災訓練に向けて市役所の方々と鶴二小施設・設備に関する打ち合わせをしました。地域の方々の命を守るために、汗びっしょりになって、教頭先生と打ち合わせをしていました。本当に感謝です。ご家庭で「お住まいの自治会名」の確認・共有はおすみでしょうか? いってらっしゃい。