大根の収穫 その2 101本の大根
- 公開日
- 2022/12/09
- 更新日
- 2022/12/09
学校日記
なかよし学級の子どもたちが先生方と大根の収穫を始めました。先生が子どもたちに大根のどこをもって引き抜いたらよいのかというクイズをしていました。 「先生。僕のはこんなに大きいよ。」「先生。私のはこんなに小さいよ。」 子どもたちが収穫の喜びを身体いっぱいに表現しながら、先生方に一本抜いては報告し、一本抜いては報告する姿を校長室から見ていました。 学級運営補助員の先生も、子どもたちの活動の様子の画像を撮影したり、抜いた大根の土落としをしたりするなど、子どもたちを温かくサポートしていました。 みなさん知っていますか。なかよし学級の先生たちから教えてもらったのですが、学級運営補助員の先生が、学校がお休みの日にお水をあげてくださったり、葉っぱについた虫を、線香で一匹一匹取り除いたりして、今日の収穫をむかえたそうです。 子どもたちのために「一生懸命」尽力してくださる先生方に感謝です。 101本の大根が収穫できました。