学校日記

朝の教室から 早朝から感謝の気持ちでいっぱいです!

公開日
2023/09/15
更新日
2023/09/15

学校日記

 おはようございます。 昨日も多くの学校応援団さんたちに教育活動のご支援を賜りました。ありがとうございました。 秋の足音が少しずつ近づいています。季節の変わり目です。ご自愛ください。 感染症予防対策ありがとうございます。本日(15日)、家庭配布文書とC4thでご案内させていただきますが、「鶴二小の教育活動を止めない」ために、来週の火曜日から家庭での児童の検温を再開したいと考えます。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。 今朝も出勤すると「感謝の気持ち」でいっぱいになりできごとがたくさんありました。 校長が若い教員時代から遠距離通勤だったので、学校に一番に出勤したら、まずポストの中身を出すという習慣がこの年になっても身に付いています。 いつもきれいに体育館や校庭を使ってくださっている方々の報告書の下に温かいお言葉が記されていました。儀式的行事の前に体育館のワックスがけや校庭整備にご尽力していただいているおかげで、先生方の「業務改善(働き方改革)」に大きく役立っております。 藤中の校長先生が颯爽と学区内パトロールで走り抜けていかれました。(今週は朝の登校見守りができず。すみません。) 昨日、整えたプラタナスの葉もきれいに片づけられています。 北校舎裏の通路も校務員さんがきれいに除草してくださいました。 朝から、感謝、感謝、大感謝です。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 低学年の子どもたちも校外学習でたくさんのことを経験したり、学んだりすることでしょう。 私は、PTAの貴重なお金で購入していただいたペンキで、中鉄棒と大鉄棒のペンキ塗りをしたいと思います、