学校日記

上農(りっぱなお百姓さん)は……

公開日
2024/04/12
更新日
2024/04/12

学校日記

 これまでも、ホームページで紹介してきましたが、私(校長)は「おばあちゃん子」でした。休みの日は、必ずといっていいほど、おばあちゃんの家に遊びに行き、おばあちゃんにべったりくっついて、色々なことを教わりました。おばあちゃんは、お仕事(お蚕の繭から糸を取る仕事)をするかたわら、畑でたくさんの野菜を作っていました。おばあちゃんから教わった「上農は草を見ずして草を取り、中農は草を見てから草を刈り、下農は草を見て草を取らず。」 という言葉がいつも心のどこかにあります。 1枚目が、3年前に鶴二小に着任したときの、鶴二小の校庭の画像です。そして、2枚目が本日(12日)の画像です。 草が小さいうちに、刈り取ります。 「子どもたちのために。先生方のため。保護者・地域のために」が口癖の新しい教務主任の先生も大活躍です。 教務主任の先生が「忘れ物」を発見しました。