今日の ほっこりさん
- 公開日
- 2024/11/20
- 更新日
- 2024/11/20
学校日記
校長のモーニングルーティーンで校内巡りをしていると、思わず「ほっこり」できる場面にでくわすことがたくさんあります。 6年生の先生が、子供たちにメッセージを贈ってくださっています。 この人(?)のイラストを見て、子供たちも(私)も、あっ! 〇〇先生からのメッセージだと認識します。 2枚目の画像は5年生の教室にある水槽です。 一匹一匹の魚に名前がついていて、特徴も紹介されています。(私も小学生の頃、熱帯魚を飼育していたことを思い出しました。大人になってからは、「アクアゾーン(今でもあるのでしょうか? PCの中で熱帯魚を育てるソフトです。)」や「シーマン(プレステ2。知っているかな?)」を飼育(?)していました。) 3枚目の画像は、事務室前の受付机に、学校応援団さんが大きな柚を置いてくださいました。 子どもたちが事務室の前を通るたびに「触ったり」「もち上げたり」「香りをかいだり」しています。 子供たちの「知的好奇心」をこちょこちょくすぐる仕掛けですね。