ワンチーム鶴二小 すべては子どもたちのために 花壇整備ありがとうございました!
- 公開日
- 2024/06/06
- 更新日
- 2024/06/06
学校日記
今朝は、「南校舎1階の新入り口の扉の修繕(校務員さんのおかげで無事直りました。)」や「北門からロータリー、南校舎前の草刈り」で、朝の登校見守りに行くことができませんでした。 南校舎1階の扉をどうやって直そうか考えていると、働きものの教務主任の先生がやってきて、「校長先生。朝のルーティーンを半分やっておきました。朝の登校見守りも、私が行きますのでお任せください。」と心強い言葉をいただきました。 草刈りを終えて、学校応援団さんと保護者の皆さんと合流し、保健室&図書室前の花壇の整備に「美しい汗」を流しました。 みるみるうちに、草が抜かれていきます。(90リットルのビニール袋3袋分の草が集まりました。) 昨年度の鶴二小ヘチマのこぼれ種から、自然にはえてきたヘチマの苗も、ポットに移していただきました。 保護者や地域の方々が、「小さな命を大切にする優しさ」をお持ちなので鶴二っ子たちも「優しい」のですね。 ヘチマの苗を欲しい方はご連絡ください。 学校応援団さんと保護者の皆さん、本日もありがとうございました。