鶴二小に戻ると…… 素晴らしき地域の力
- 公開日
- 2024/07/24
- 更新日
- 2024/07/25
学校日記
鶴二小の戻るまでに、これまで体験したことのないような集中豪雨に見舞われました。 鶴二小は大丈夫かしら? 校庭には水がたまり、南校舎と学童さんの建物の間にある排水口がつまっていたので、じゃぶじゃぶ排水口の上にのり、足で枯草や枝を取り除きました。深さをはかったら、56センチありました。 学童さんの子どもたちが「校長先生。こんにちは、大丈夫ですか?」と心配そうに声をかけてくれました。「こんにちは。大丈夫だよ。みんなは、いつも校長先生に優しくしてくれますね。」 「これから、染付にチャレンジするんですよ。」「いいですね。良い作品を作ってくださいね。」 学童の先生や地域の方々が、協力して、折れた枝や葉をかき集めて、鶴二小の周りの道路の清掃をしてくださっていました。 学校応援団さんと働きものの教頭先生が、皆さんが集めてくださった折れた枝を細かく、規定サイズにカットしてくださいました。 3回目の埼玉西部クリーンセンターさんへの搬入です。 3回目は530キロでした。 地域の皆さんありがとうございました!