• DSCN1763.JPG

  • DSCN1749.JPG

  • DSCN1735.JPG

  • DSCN1719.JPG

  • DSCN1709.JPG

ワンチーム鶴二小 鶴二小プライド 一歩前へ!

鶴ヶ島市立鶴ヶ島第二小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • DSCN1763.JPG

    みんなで楽しくゲームをしよう!

    あっというまに楽しい時間は流れていきます。 授業の残りの時間は、みんなで楽しくゲームをすることになりました。 子どもたちの楽しそうな声が体育館中に響き渡っていました。

    2025/02/03

    学校日記

  • DSCN1749.JPG

    どうしたら、シュートがリングに入るかな?

    「どうしたら、〇〇できるのかな?」  子どもたちと大東文化大学の選手に皆さんの会話に耳を傾けます。 さすが、選手たちです。 子どもたち一人一人の困りに気づき、分かりやすく、丁寧に教えてくださっていまし...

    2025/02/03

    学校日記

  • DSCN1735.JPG

    どうしたら、ドルブルリレーで勝てるかな?

    子どもたちのチームの中に、大東文化大学の選手たちが一緒に混ざって、ドリブルリレーを行いました。 どうしたら、上手にドリブルができるようになるのかな? 選手たちに色々な質問をする6年生たちです。 選手の...

    2025/02/03

    学校日記

  • DSCN1719.JPG

    体操&ウオーミングアップ

    体育館に入ってきた6年生の最初の一言が「大学生は大きいなぁ」でした。 西尾コーチさんに伺ったところ、本日ゲストティーチャーでいらっしゃった選手の皆さんは、大学1年生だということでした。高校バスケットで...

    2025/02/03

    学校日記

  • DSCN1709.JPG

    大東文化大学バスケットボール部の皆さん 登場!

    鶴二小では「ほんものから学ぶ」を合言葉に、その道のプロをゲストティーチャーにお迎えして、教育活動を実践しています。今日は、大東文化大バスケットボール部の皆さんをお迎えして、高学年の子どもたちの体育のバ...

    2025/02/03

    学校日記

  • DSCN1705.JPG

    朝の鶴二小から

    おはようございます! 先週の天気予報では、昨日(2日)、関東地方に降雪の予報が出ていましたが、降雨でした。 子どもたちと「雪遊び、何をしようか?」とお話していたので、登校した子どもたちから「校長先生。...

    2025/02/03

    学校日記

  • DSCF8074.png

    プレーパークぐりどん広場 ~すべては焼き芋のために~

    今日、いつも鶴二小のために協力にご協力いただいている鶴二支え合い協議会の子ども委員会の皆様がプレーパークを開催されていました。そしてどこか聞き馴染みのあるサブタイトルのとおり、今回は焼き芋もあるとのこ...

    2025/02/01

    学校日記

  • DSCF8079.JPG

    ミントさんのリーフレット

    読み聞かせボランティア「ミント」さんのご紹介リーフレットができました。先日の入学説明会の際に、ボランティアについてお話しいただくことに合わせて作成されたとのことです。学校でもお預かりし、2階の入り口を...

    2025/02/01

    学校日記

  • DSCF8063.png

    4月が楽しみです ~プレイバック1週間~

    1月30日に、来年度入学予定の保護者の皆さん対象の入学説明会を実施しました。校長からの学校紹介や、今年度1年生を担任している先生、保健室の先生からの説明をさせていただきました。参加してくださった保護者...

    2025/02/01

    学校日記

  • DSCF8059.png

    来年度はどのクラブに? ~プレイバック1週間~

    1週間を振り返っていきます。水曜日には3年生がクラブ活動の見学を行いました。来年度、4年生から始まるクラブ活動について、興味津々で見て回っています。先輩たちは丁寧に分かりやすく説明してくれています。そ...

    2025/02/01

    学校日記

新着配布文書