• DSCN2343.JPG

  • DSCF8176.JPG

  • DSCF8180.png

  • DSCF8184.png

  • DSCF8183.png

ワンチーム鶴二小 鶴二小プライド 一歩前へ!

鶴ヶ島市立鶴ヶ島第二小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • DSCN2343.JPG

    朝の鶴二小から 

    おはようございます! 昨日は、なかよし学級の授業参観&懇談会でたいへんお世話になりました。 保護者の皆さんと子どもたちの成長の感動を共有することができたとても幸福な時間となりました。 今朝の「クイズ」...

    2025/02/19

    学校日記

  • DSCF8176.JPG

    春はもうすぐ?

    子供たちの頑張りを見守っている菜の花もきれいな黄色を付けてきました。春の足音が聞こえてくるようです。

    2025/02/18

    学校日記

  • DSCF8180.png

    体育朝会

    今日の体育朝会は長縄跳びでした。時間内に何回跳べるか、それぞれの目標、記録に挑戦です。苦手な子が勇気をもって跳んだ時の友達の大歓声、失敗した子にすぐにフォローを入れる優しい掛け声、子供たちの良いところ...

    2025/02/18

    学校日記

  • DSCF8184.png

    電気をつくる

    こちらは6年生の実験風景です。手回し発電機や光電池を使って電気をつくる実験をしています。天気も良かったので、あまり出ない南校舎のベランダも使用して学習しました。もちろん、安全上の注意をしっかり守って学...

    2025/02/18

    学校日記

  • DSCF8183.png

    実験準備

    廊下を通りかかると、5年生が理科の実験キットの準備をしています。高学年の理科は現在電気(物理分野)について学習しています。コイルをつくるために、説明書を見ながら、集中して導線を巻き付けていました。担任...

    2025/02/18

    学校日記

  • 0218.JPG

    今日の給食

    黒パン、ラビオリスープ、鶏肉のバーベキューソース炒め、フルーツポンチ、牛乳です。にんじんと根深ねぎは地元鶴ヶ島産のものが使われています。スパイシーなバーベキューソースが食欲をそそり、食べ応え満点なラビ...

    2025/02/18

    今日の給食

  • DSCN2339.JPG

    働きものの校務員さん リターンズ

    5年間の任期を終えて、退任した「働きものの校務員さん」のお力を拝借して、ロープスライダーのひもをはりなおしていただきました。 校務員さんは、レインボーブリッジなどの大きな建築物の建設にたずさわっていら...

    2025/02/18

    学校日記

  • DSCN2327.JPG

    最後の発表者

    発表会のトリ(最後の発表者)を務めたのは3年生の男の子でした。 まず、都道府県パズルのカラー版にチャレンジします。 しっかりと、北の北海道から、東北地方、関東地方……南の沖縄まで、順番に北から南へと日...

    2025/02/18

    学校日記

  • DSCN2317.JPG

    第二グループの発表です!

    先日の校外学習で班長を務めた5年生の男の子の発表です。 持久走大会の辺りから、毎日、とても気合が入っています。 まずは、十万の位までの大きな数を正しく表し、正しく読んでいきます。大人でも大きい位の数字...

    2025/02/18

    学校日記

  • DSCN2307.JPG

    6年生の発表です。さすが、高学年!

    いつも校長に天気予報を教えてくれる6年生の男の子の発表になりました。 まずは、大分数のかけ算です。仮分数に直してから計算します。計算のルールをしっかり守りながら、式も省略せずに、計算の足あとが分かるよ...

    2025/02/18

    学校日記

新着配布文書