鶴ヶ島市立藤小学校
配色
文字
学校日記メニュー
離任式が行われました
お知らせ
離任式が行われました。子供たちは、藤小学校を去られた先生方と別れを惜しんでいまし...
5年生 GET
総合的な学習の時間に、鶴ヶ島市のSDGsの取り組みについて調べて、調べたことを友...
3年生 算数
算数の学習の習熟、2年生で学習したかけ算九九はこれからたくさん使っていきます。練...
5年生 家庭科 お湯をわかして
5年生の調理実習ではお湯を沸かして野菜などのを茹でる学習から始まります。その前段...
交通安全教室が行われました
西入間警察署の方々と鶴ケ島市交通安全指導員の方々をお招きし、交通安全教室が行われ...
今年度初めてのクラブ活動
今年度初めてのクラブ活動。今日はこれからの活動の計画を立てました。それぞれのクラ...
1年生 掃除の時間
小学生になって24日が経ちました。掃除を6年生と一緒にする中で、掃除の仕方が上手...
2年生 生活科
月曜日に行った「春さがし」の振り返りをしていました。タブレットのオクリンクを使っ...
音楽集会
今年度初めての音楽集会が行われました。離任式で歌う、校歌と離任式の歌を歌いました...
1年生 音楽
動画のリズムに合わせて難しいテンポも楽しく手拍子したり、動物の歌に合わせてその動...
ふじのこ もうすぐ5月
♪やねより高い…、5月と言えばこいのぼり。ふじのこ学級でこいのぼりの製作を行って...
4年生 社会科 埼玉県の地形の学習
埼玉県立文書館の方々が来校し、埼玉県の地形について教えてくださいました。子ども達...
1年生を迎える会
1年生が入学してから10日が過ぎました。2年生から6年生が1年生の入学のお祝いを...
2年生 生活科 春をさがそう
市民の森方面に春を探しに行ってきました。いろいろと春を探す中で、市民の森の竹やぶ...
4年生 図書館開き
図書室で、学校図書館司書の先生により「図書館開き」の授業が行われていました。図書...
2年生 外国語活動
今年度も低学年の学習でも外国語活動を行い、ALTと関わり英語や外国の文化に触れま...
1年生 1年生になって
毎朝、教室に行くと元気な挨拶をしてくれる1年生。今日は「どんな1年生になりたいか...
5年生 家庭科 はじめてのクッキング
5年生になって、新しい教科として家庭科が始まりました。こどもたちに人気のこの教科...
委員会 始動
藤小学校をよりよい学校にするために、5・6年生の委員会活動を始まりました。6年生...
クラスタイム
今年度初めてのロング昼休み。たてわり活動「にこにこふじっこタイム」やクラスタイム...
学校だより
学年だより
保健だより
給食だより(配膳表)
PTA
学校応援団
下校時刻予定表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年4月
RSS