鶴ヶ島市立南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1学期 終業式
できごと
本日、1学期の終業式が体育館で行われました。代表発表の児童は、1学期に頑張ったこ...
5年 音楽朝会
児童の様子
本日の業前の時間、音楽朝会が行われました。まず初めに、全校児童で「にじ」を合唱し...
5年 選書会
本日、5校時に5年生、6校時に図書委員会の児童が選書会を行いました。この取り組み...
6年 校外学習5
キッザニアを出発して国会議事堂に到着しました。写真は、これから見学をする人たちが...
6年 校外学習4
職業体験の様子です。
6年 校外学習3
児童はいろいろな企業にて職業体験をしています。どの体験も楽しそうです。
6年 校外学習2
東京の豊洲にあるキッザニアに到着しました。これから中に入って職業体験をします。早...
6年 校外学習1
本日、6年生は東京へ校外学習に行きました。目的地は国会議事堂とキッザニアです。あ...
お話朝会
6月4日(水)はお話朝会でした。校長からは夢や希望を持つことの大切さのお話や、目...
2年 校外学習 大橋図書館
昨日、2年生は校外学習に大橋市民センターへ行きました。大橋市民センターでは、鶴ヶ...
5年 宿泊学習13
川の博物館での見学が終わり、学校へ向けて出発しました。参加児童は全員元気です。学...
5年 宿泊学習12
川の博物館に到着しました。雨は上がっていたので、集合写真を撮った後、荒川の源流か...
5年 宿泊学習11
学年レクでは、歌合戦やギョウザじゃんけん、聖徳太子ゲームなどを行いました。どのレ...
5年 宿泊学習10
長瀞は雨のため、朝のつどいは体育館で行いました。そこでは、これからの動きの確認と...
5年 宿泊学習8
おはようございます。2日目の長瀞はあいにくの雨となっています。昨晩のキャンプファ...
5年 宿泊学習9
キャンプファイヤーの様子の続きです。
5年 宿泊学習6
いよいよ楽しみにしていた夜ご飯です。山登りをしてハンコ作りをし、学年レクも楽しみ...
ハンコ作りの後、児童は学年レクを1階の体育館で行いました。大きく3つのグループに...
5年 宿泊学習5
長瀞げんきプラザに到着しました。参加児童は全員元気です。長瀞の空は雲が多くなって...
5年 宿泊学習4
頂上に着いた後は、集合写真を撮りました。その後班別行動でお父さん頂上付近を散策し...
その他
かがやき
ほけんだより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年8月
〒350-2215 埼玉県鶴ヶ島市南町一丁目26番1号
RSS