学校日記

石拾いの効果

公開日
2024/09/04
更新日
2024/09/04

学校日記

  • DSCN5472.JPG
  • DSCN5478.JPG
  • DSCN5475.JPG

https://tsurugashima.schoolweb.ne.jp/1110042/blog_img/31778520?tm=20240904144444

https://tsurugashima.schoolweb.ne.jp/1110042/blog_img/31778521?tm=20240904144444

https://tsurugashima.schoolweb.ne.jp/1110042/blog_img/31778522?tm=20240904144444

体育館と防災倉庫の辺りの草刈りをしていると、学校応援団さんがいらっしゃいました。「おっ! 上農がいるな!」 「こんにちは。いつもお手伝いしてくださりありがとうございます。お陰様で、草刈りがとても楽ですよ。」 体育館から1年生と先生方の元気な声が聴こえてきました。 子どもたちが観察している「アリの巣」を壊さないように、草刈りを進めました。PTA環境整備活動のときに、皆さんにやっていただいた校地内の「石拾い」の効果がとてもよく表れています。草刈りをするときに、石が跳ねる回数がとても減りました。ありがとうございます! 教育長職務代理者の石澤先生から分けていただいた稲も、みごとなお米が育っています。 実りの秋までもうすぐですね。