おいしい大根ができますように!
- 公開日
- 2021/09/07
- 更新日
- 2021/09/07
学校日記
なかよし学級では大根づくりがスタートしました。まずは、基本の“土づくり”から始めます。土を耕し、堆肥と有機石灰を入れました。土と混ぜ込んで、約2週間土を熟成させます。そして、9月の後半に種を蒔いていきます。約2ヶ月後、きっと立派な大根がとれると思います。それまでの水やりや草とりなどの世話もよろしくね。
学校日記
なかよし学級では大根づくりがスタートしました。まずは、基本の“土づくり”から始めます。土を耕し、堆肥と有機石灰を入れました。土と混ぜ込んで、約2週間土を熟成させます。そして、9月の後半に種を蒔いていきます。約2ヶ月後、きっと立派な大根がとれると思います。それまでの水やりや草とりなどの世話もよろしくね。