おいしい大根ができますように!
- 公開日
- 2021/09/07
- 更新日
- 2021/09/07
学校日記
なかよし学級では大根づくりがスタートしました。まずは、基本の“土づくり”から始めます。土を耕し、堆肥と有機石灰を入れました。土と混ぜ込んで、約2週間土を熟成させます。そして、9月の後半に種を蒔いていきます。約2ヶ月後、きっと立派な大根がとれると思います。それまでの水やりや草とりなどの世話もよろしくね。
学校日記
なかよし学級では大根づくりがスタートしました。まずは、基本の“土づくり”から始めます。土を耕し、堆肥と有機石灰を入れました。土と混ぜ込んで、約2週間土を熟成させます。そして、9月の後半に種を蒔いていきます。約2ヶ月後、きっと立派な大根がとれると思います。それまでの水やりや草とりなどの世話もよろしくね。
2025年9月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |