漢和辞典で「漢字」を調べよう! あなたは「〇〇さくいん」?
- 公開日
- 2022/05/13
- 更新日
- 2022/05/13
学校日記
漢和辞典を使って「漢字」を調べる学習です。 あなたはどの索引(さくいん)を使って調べますか? 「音訓さくいん」・「部首さくいん」・「総画さくいん」 発表する友達の方をしっかり向いて話を聞いたり、友達が発表してくれたことを自分のノートにていねいな字で書いたりしています。まさに「全集中」です。 そんな子どもたちの授業風景を見ていたら、【臍】という漢字が頭に浮かびました。 小学1年生だった頃、担任の先生が「相手のお話を聞くときは、自分のおなかのお【臍】をお話している相手に向けるといいですよ。」と教えてくださったことを思い出しました。 問題です。【臍】は何と読む漢字でしょうか? この漢字の「部首」は何でしょうか? 総画数は〇画でしょうか? 調べたことを自主学習ノートにていねいにまとめましょう。 子どもたちや先生方のお陰で、漢字の学習が楽しくて楽しくてたまりません。 一緒に漢字の学習を楽しみましょう。