学ぶための準備
- 公開日
- 2022/05/13
- 更新日
- 2022/05/13
学校日記
先生方の教材研究や手作りの教材や学習見本の準備など……先生方は子どもたちの学びのために日夜努力しています。本当に感謝です。 文を並べて、物語(文章)を完成させる学びです。 文の最初の言葉や、文の中に出てくる登場人物や、正しい順番に並べるためのヒントになる言葉を探した後で、並びかえ一つの文章を完成させます。 「校長先生。できました!」「ほぉ〜すごいね。がんばったね。」と一人をほめると「校長先生。」「校長先生。」……と見て見てオーラーで教室があふれます。「みんなががんばるために、先生もあんなに大きい掲示物を作ってくださったんだねぇ。」と言うと、クラスの子どもたちが「先生は、いつも一生懸命です。」と口をそろえて教えてくれました。 隣のクラスに移動すると、水彩絵の具の使い方の学習をしていました。 先日のピアニカもそうですが、絵の具のパレットも進化していることに驚きました。 先生が全員に目を配り、一人一人学び残しがないように温かく優しく声掛けしていきます。 小学校の先生方は、こうやって、子どもたちに一つ一つ大切に学びを積み重ねさせ、中学校へ送ってくださっていたのですね。 本当に感謝です。