薔薇と正岡子規と野球 朝日小学生新聞の記事から
- 公開日
- 2022/05/18
- 更新日
- 2022/05/18
学校日記
薔薇が美しい季節となってきました。朝の登校見守りで地域を歩いていると、薔薇の花が美しく咲くお家がたくさんあることに気が付きました。「こんなにきれいな薔薇の花を咲かせるまで、育てた方はたいへんだったろうなぁ。ありがとうございます。」と感謝の気持ちをこめて横を通りすぎます。 さて問題です。 【薔薇】という漢字の読み方を知っていますか? 先日ある男の子と「野球」の話で盛り上がりました。将来、プロ野球選手になったら、先生方を試合に招待してくれるということで、今からとても楽しみです。18日の朝日小学生新聞に正岡子規(まさおかしき)の記事がありました。 【薔薇】の花に出会うたびに「くれなゐの 二尺伸びたる 薔薇の芽の 針やはらかに 春雨の降る」という子規の短歌(たんか)が自然と口からこぼれます。 正岡子規は「野球」とも何らかの関係があるようです。 調べてノートにまとめてみましょう。 自主学習ノート2冊終了。校長室で楽しみに待ってますよ。 ※画像は18日の朝日小学生新聞より転用しました。