朝の教室から
- 公開日
- 2022/05/19
- 更新日
- 2022/05/19
学校日記
おはようございます。今日も「思いやる 進んで学ぶ 体をきたえる」で充実した1日を過ごしましょう。 新体力テストに全力で取り組む様子を見学していてジィ〜ンと胸が熱くなりました。「一生懸命はすてきですね!」 「よろしくねパーティーの【準備】」どのようなことをするのでしょうか? 集団の中での自分の責任と役割〜「集団貢献能力」と「自己肯定感」を育むチャンスです。 「学ぶチャンスは【準備」が整った心にやってくる」お世話になった先生方らいただいた言葉だそうです。明日(20日)は6年生の校外学習です。先生方は旅行会社・見学施設の方々と何度も連絡を取り合い、打ち合わせをして、みんなが安全に学びを深められるよう【準備】をしてきました。本当に【感謝】ですね。6年生の黒板に貼られていた校外学習の「見通し」と「振り返り」の【学】【活】の掲示物の完成が楽しみです。【準備】を完璧(かんぺき)にして、たくさん学んでこようね。 リーダー6年生と先生方に温かく見守られながら初めての新体力テストにのぞむ1年生。 「●●●●う」の気持ちが伝えられるかな。 教育活動が円滑に回っていると、言葉は連鎖する傾向にあるようです。 私も今日は【準備】と【感謝】をテーマにがんばります。 いってらっしゃい。