学校日記

朝の教室から

公開日
2022/09/13
更新日
2022/09/13

学校日記

 おはようございます。今朝も校庭を使用してくださっている方々から、「校庭が明るくなり、広くなったように感じる。蚊が少なくなり、さらにすごしやすい校庭になった。」とお褒めの言葉をいただきうれしくなりました。地域の方々のご支援の賜(たまもの)ですとお伝えしました。 お陰様で、昨日、市役所・東京電力の方々が現地調査に来られ、素人では届かない高木の枯れ枝の伐採をしていただけることになりました。教頭先生・地域の皆様、ありがとうございました。地域の方々にご迷惑をおかけしている、プールからヤオコーさんわきの目隠し用の生垣、イチョウ・プラタナスも今後少しずつ整えていきたいと考えています。「元気なあいさつ」と「そうじ」と「字をていねいに書くこと」を毎日コツコツ続けていると必ず良いことがあります。(人生初めてのアルバイトの採用決定がこの3つでした。) 多忙な毎日ですが、ふと立ち止まって、静かに目を閉じて、耳を澄ますと……新しい発見に気づかされることが少なくありません。 鶴二小学区地域の「優しさの連鎖」は豊かな人が育つまち、鶴ヶ島市を実現させています。 いってらっしゃい。