ワンチーム鶴二小 鶴二小プライド 一歩前へ!

鶴ヶ島市立鶴ヶ島第二小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 校外学習に行ってきます ~ちょっとプレイバック~

    先週の金曜日、1、2年生が校外学習に行ってきました。朝の具つついた天気にやきもきしましたが、日中は晴れ間も見えて無事に帰ってきました。写真は出発式と出発の様子です。急な雨に備え、鶴ヶ島駅までは合羽を着...

    2025/09/22

    学校日記

  • あら大きい

    今日もミントさんに素敵な時間をいただきました。鶴二図書館(図書室から名称変更しています)に顔を出し、「あ、照明つけますね」と担当。「写真を撮るから駄目だよ」と皆さん。たまに気を遣うとどうもタイミングが...

    2025/09/22

    学校日記

  • 落ち着いたひと時をありがとうございます

    今日も読み聞かせボランティア「ミント」さんに素敵をひと時をプレゼントしていただきました。いつも子供たちのためにありがとうございます。スクールガードで見守りを終えてから、仕事の前に、など様々な皆様が「で...

    2025/09/22

    学校日記

  • 鶴二っ子は物語が大好きです

    鶴二っ子たちは読み聞かせを味わっている間、とてもマナーが良いです。これもミントさんが楽しい世界を教えてくださっていただいている賜物です。今日もみんなマナーよく、盛り上がるところは盛り上がって物語の世界...

    2025/09/22

    学校日記

  • 月曜の朝はミントさん

    毎週月曜日は読み聞かせボランティア「ミント」さんの読みきかせです。今日も様々なところで物語の世界の扉が開きました。

    2025/09/22

    学校日記

  • 朝の見守りありがとうございます

    鶴二っ子たちは毎朝スクールガードの皆さんから愛情いっぱいに見守られて登校します。地域の大人と顔見知りになっていくことは、子供たちの安全レベルが格段にアップします。挨拶も、恥ずかしそうではありますが、知...

    2025/09/22

    学校日記

  • どんぐり朝市へ

    毎月第3土曜日は鶴二支え合い協議会さんが朝市を開催されています。朝の時間のため、お出かけついでに立ち寄らせていただきました。鶴二小にいつもお力をお貸しいただいている皆様の顔がたくさん。読み聞かせでお世...

    2025/09/20

    学校日記

  • 大作です

    図工準備室に芸術作品が。さあ、どの学年の作品でしょう?子どもたちに聞いてみてはいかがでしょうか。

    2025/09/14

    学校日記

  • 思わぬ拾い物

    朝のごみ拾いをして、校内に戻る手前で拾いました。中々の大きさのキノコです。暑い中ですが、秋は確実に近づいている、ということでしょうか。詳しくないので、大事を取って直接触らなかった担当でした。

    2025/09/14

    学校日記

  • リフレッシュして

    1年生の算数の授業風景です。算数ですが背伸び?我々大人もそうですが、45分間集中し続けることは至難の業です。先生も子供たちの様子を見ながら、授業の途中でストレッチをして子供たちとリフレッシュを図ります...

    2025/09/14

    学校日記

新着配布文書